10月10日(土)~11日(日)の各配信コンテンツの結果です。
目次
高期待回収率馬と低期待回収率人気馬
noteで配信している土日の高期待回収率馬と低期待回収率人気馬の成績は以下の通りでした。
高期待回収率馬

低期待回収率人気馬

成績集計
土日を集計すると以下の通りです。

とりあえず高期待回収率馬の単勝回収率が100%を超えられたのでほっとしています。
一方で、その高期待回収率馬も複勝回収率が良くないように安定性には欠けるのと、この土日は低期待回収率人気馬にもコンスタントに勝たれてしまい、その単勝回収率をこのコンテンツ開始以来の数値を出されてしまったので、まだ完調にはほど遠い状況です。
それでも何かのきっかけのようなものを感じた土日でした。
たいのすけのnoteはこちらから。
https://note.com/tainosuke_keiba
全レース全馬の期待回収率の成績
続いて障害を除く全レース全馬の期待回収率です。
こちらはレジまぐ・noteでの同じ内容を配信していますが、計算式を大きく変更した6月以降についての期待回収率ごとの成績をご紹介します。
配信した期待回収率を10ずつに区切り、均等買いと等額払い戻し買いの2つのパターンについて実際の回収率を集計しています。
(集計期間:2020年6月1日~10月11日)
1.単勝

2.複勝

課題である100~120の範囲の単勝回収率はやや上向いてきた一方で、最近の120以上の成績が思わしくありません。
このまま好調に振り切れないようであれば、6月に追加・削除した項目の見直しを行おうと考えています。
本来なら半年程度は様子を見るのですが、成績不振が続くのであればそうも言っていられないので。
G1シーズンを笑って終えられるよう明日以降も頑張ります。
レジまぐは以下のリンクから参照いただけます。

いずれにせよ初めての方はまずはnoteでのご利用をお勧めします。
https://note.com/tainosuke_keiba
コメントを残す