【レジまぐ結果】2021年10月 単勝と複勝で成績に差

10月の成績

10月のレジまぐ配信の期待回収率の結果です。

以下の表は配信した期待回収率を10ずつに区切り、均等買いと等額払い戻し買いの2つのパターンについて実際の回収率を集計したものです。

1.単勝

2.複勝

期待回収率120以上は単複とも好成績を残すことができ、また期待回収率が低い範囲では実際の回収率も低く抑えられているのですが、期待回収率110台の成績が単勝と複勝で大きく分かれました。

期待回収率120以上についても複勝の回収率の方が高くなっていますが、これらは2着に泣かされた結果であり、期待回収率110以上の82頭の着順は[7-13-9-53]という結果でした。

よって単系の馬券を中心に組んでいる方にはほとんどお役に立てず、複系の馬券を組んでいた方にはそれなりに貢献できたのかと思います。

期待回収率の計算式は単勝成績を元に作成しているのでこのような結果は正直想定外なのですが、引き続き単勝でも成果が出せるように式のアップデートを続けていきたいと思います。

2020年6月以降の成績

計算式を大幅に変えた昨年6月以降の累計成績です。

1.単勝

2.複勝

大きな変化はありませんが、引き続き110台の成績改善を一番の課題と考えています。


以下、販売コンテンツの案内です。

障害を除くJRA全レース全馬につき期待回収率を計算・公開しています(Target用ファイル付き)。

過去の記事はすべて無料公開していますので、気になる方は以下のリンクからご確認ください。

購入する!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

競馬歴20年のたいのすけです。 逃げ馬の研究をきっかけにここ数年は「競馬で勝つ」ことを追求し、分析と実践を繰り返しています。 徐々に成績は向上してきていますが、目標とする「完全自動投票でお金が勝手に増えていく」という状態にはまだ達していません。 なるべく多くの情報を発信して、それを受け取った方々から反対に情報をいただく、というのが現在のスタイルです。 ぜひ情報交換していきましょう!